どーも!お金大好き はこ です!
最近なんですが、
小銭入れを買いました(^^)
お財布はルイヴィトンの長財布なんですが、
お札も小銭も入るタイプです。
実をいうと私、接客業をしているんですが、小銭とお札を分けている人、
かなり多いです
えぇ、お客様のお財布見てますw
使いやすそう、とかではなく
お札と小銭を分けている人は、基本的にお財布がキレイな印象があります。
ボロボロの小銭入れの人も中にはいますが…
ヽ(∀)ノ
お財布がキレイ
イコール
お金周りが良い
と思うんです、たぶん。
というわけで、お財布の正しい使い方や持ち方について今回調べてみようと思います!!
Contents
お財布とは
お財布の役目とは、紙幣や硬貨を入れて持ち歩くものです。
中にはお財布を持たずに直接お金をポケットにしのばせているかたもいらっしゃいます。
ですが、お財布からお金を取り出したほうが、断然スムーズにお支払いができますよね。
もしも、ポケット部にお水をこぼしたりなんかしたら、お金も濡れてしまいます。
そういったトラブルからお金を守るのがお財布なんです。
きちんと区分けしましょう
お財布は必ずと言っていいほど、区分けできるようになっています。
紙幣、小銭、カード入れも付いていますね。
紙幣を入れるところに小銭を入れたり、カードのところに小銭を入れる人はたぶんいないと思います。
たまにカードのところに小さく折りたたんだお札を隠し持ってる人もいますが…(うちの旦那様)
きちんと区分けすることで、紙幣と小銭の接触によるお金の破損を防ぐことができるんです。
カード入れはなるべく最低限で
お財布にはカード入れが付いているのが一般的ですが、カードって意外にもたくさんありますよね。
ポイントカード、キャッシュカード、クレジットカード、病院の診察券、保険証、免許証、カードキー…
これらすべてを財布に突っ込んだら…
カードだけでパンパンになります!(´°Δ°`)
(いますよ、そうゆう人……。あ、見てますw)
私は、カード入れは別に用意してあり
お財布には、よく使うキャッシュカード、運転免許証、だけ入れてます(^^)
そしてポイントカードはスマホアプリでまとめて管理しています。
カードのかわりにスマホを提示します。
バーコードのあるカードは使えますよ。
関係のないものは処分しましょう
お財布内の不必要なもの
それはレシートです。
もし家計簿に貼るためにとっておくなら、毎日取り出して、何日も溜め込まないようにしましょう。
いますよ。レシートがギュウギュウにお財布に入っている人……。はい!見てます!めっちゃ見てます!
私はレシートそのものはとっておかない派ですが、何かおつかいを頼まれた時、あとでチェックしたい時などは、買ったものの袋に一緒に入れてます。まず、お財布には入れません。
レシートがたくさんお財布に入っていると、お金の神様がレシートをお金と勘違いしてなかなかお金が入ってこなくなる、らしいです。
あなたのお財布はどうでしょうか…(^^)
お札の向きを揃えましょう
お札は向きを揃えて、1万円・5千円・千円と分けて入れます。よく頭を下向きに、とか上向きにとか言いますが、どちらの方がいいのか賛否両論あるようですよ。
とりあえずお札を揃えるのは私も実践しています。
小銭入れを分けて使うメリットとデメリット
小銭を長財布と分けて使うようになり感じた私なりのメリットを上げていこうと思います。
一番のメリットは、お財布が軽くなったという事です。
前よりもさらにすっきりとして、気分も良いです。
これは確実にお札様も気分が良いと思われます…!
あとは自販機で飲み物を買う時にとてもスムーズにお支払いが済みます。
カバンから大きな長財布を出さなくて済むんです。
デメリットと言えば、お買い物でお釣りがお札+小銭だったとき、ちょっとワタワタします。
たまにお札と小銭をまとめてお返ししてくださる定員さんがいらっしゃるんですが、ちょっとワタワタします。
ちょっと、です。
何度も言いますが、ちょっとです(^^)
お財布でおススメの色
風水的な話になりますが、お財布にもお金が貯まる色とそうでない色があるようです。
黄色…金運に抜群に良い色です
茶色…お金が貯まると言われています
黒…財産をしっかりと守ります
青…お金が水のように流れ出ると言われています
赤…赤字になります
ちなみにルイヴィトンのモノグラムは茶色…ですかね(^^)…?
接客業をしている私が感じている現状
冒頭にも書きましたが、私は接客業をしています。
めちゃめちゃ財布見てるんですが(ごめんなさい)
割と男性がお札と小銭を分けて使っている方が多く、特に50代〜60代の方が多いです。
スマートでかっこいいですよね!
とりあえず全体をみて言えることは、お財布がすっきりとしているかたはみなさん、身なりもキッチリとされています。
きっとお金周りも良いのでしょう。と勝手な推測。
まとめ
いかがでしたか?
確実に言えることは、お金は大切にしていると本当に入ってきます。
なかなかお金に恵まれない、トラブルがある、というかたは1度ご自分のお財布を見直すことをオススメします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!